ヨモギ 【蓬】 (キク科)

薬草・野草

ヨモギ        【蓬】  (キク科)


【効き目】
血液浄化、健胃、健肝、貧血、高血圧、便秘の改善、冷え性、美肌など

ヨモギは大変強い野草で日本全国の山野、道端、どこでも生えます。昔から万病のクスリとして知られ漢方でもほとんどの病気の調合に使われるほど薬効の大きい野草です。早春、若い葉を採って乾燥させ臼に入れてつき、それをふるいにかけてカスを除き、綿のようにしたものをモグサといいます。これをお灸に使うと驚くような効果があり昔からお灸の材料として利用されてきました。入浴用にしても活用をいただけます。湿布に利用してもよく、痛み、炎症、虫刺されにもこ効果があります。外用してもあれだけの効果だから、食べたらなお良いということを昔の人は知っていて、草餅や佃煮、ヨモギ飯に利用し青汁にしても飲みました。ヨモギの浄化作用はめざましい。まず血液のphを健康な弱アルカリ性にする。葉緑素がたっぷりなので胃腸、肝臓の働きを強め、造血作用、解毒作用を活発にする。慢性病全般に有効で特に胃腸病、高血圧、便秘の助けになります。

ヨモギの効果

ヨモギには葉緑素や鉄、β‐カロテン、ビタミン、食物繊維など健康を総合的にサポートする成分が含まれており、以下のような効果が期待できます。
またヨモギ蒸しによる美容に対する効果も期待できます。

コレステロール値を下げる効果
葉緑素は別名クロロフィルとも呼ばれ、野菜や海草など、光合成を行う生物が持つ緑色の天然色素です。葉緑素は植物の成分ですが、人間の血液中の色素であるヘモグロビンと似た構造をしており、コレステロールを吸着して体外に排出し、血中コレステロール値を下げる働きがあることが知られています。つまり、血中コレステロール値が高くなると血がドロドロになるとされているので、ドロドロ血を予防して、血液をきれいに保つ働きがあります。

貧血を予防する効果
ヨモギは良質の葉緑素を含んでいます。葉緑素は末梢血管を拡張し、新陳代謝を高め造血作用に役立ちます。
また、ヨモギは鉄分も豊富に含んでいるため、貧血予防にも効果的です。鉄は体中に酸素を運搬するための赤血球を構成する、人間の体に欠かすことのできないミネラルです。体内の鉄分の7割は赤血球にあり、3割は肝臓などに蓄えられています。鉄分が不足すると赤血球が小さくなり、「鉄欠乏性貧血」を引き起こします。月経のある女性や妊婦の方に鉄欠乏性貧血は多く起こります。貧血になると、血液の酸素を運ぶ機能の低下に伴い、体中が酸素不足になります。それを補うために心拍数が上がり、動機や息切れが起こります。さらに顔色や皮膚が青白くなり、全身の臓器が低酸素状態におちいることで、めまいや頭痛、耳鳴りなどが起こります。
良質の葉緑素や鉄分を豊富に含むヨモギは特に女性の強い味方といわれています。

生活習慣病の予防・改善効果
β‐カロテンは強い抗酸化作用をもち、体内の活性酸素の除去を促します。体内に活性酸素が増えすぎると、細胞や体の組織が攻撃され、それによって体の不調や病気が引き起こされます。ヨモギは100g中に5300μg(マイクログラム)ものβ‐カロテンを含んでいるため、活性酸素による体のサビつきや体の不調、病気を予防してくれます。またβ‐カロテンの抗酸化作用によって、血液中の悪玉コレステロールを減らし、血管を若々しく保つことにつながります。血管の不調を予防し生活習慣病を予防します。

粘膜や皮膚を健康に保つ効果
ヨモギに含まれるβ‐カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変換されます。β‐カロテンは、目の働きを助けたり粘膜や皮膚の調子も整えてくれます。また、ビタミンAが不足すると肌がカサカサしたり、喉などの気管の粘膜が弱り、風邪などの感染症にかかりやすくなります。目に疲れを感じている方や皮膚や粘膜の調子が悪いと感じている方は、体内のビタミンAが不足している可能性があります。

便秘を解消する効果
食物繊維は人間の消化酵素では消化できない難消化性成分の総称で、腸内環境を改善する働きがあります。水に溶けない不溶性食物繊維と、水に溶ける水溶性食物繊維に分類でき、それぞれ生理作用に異なる特徴を持ちます。
不溶性食物繊維は腸のぜん動を刺激して、腸内に溜まった有害物質の排出を促す作用があります。その結果、便秘の解消や、腸に関する病気の抑制をします。水溶性食物繊維は、腸内でのコレステロールや糖質の腸内からの吸収を妨げ、血清コレステロールや血糖の上昇を抑える作用があります。糖尿病などの予防効果が期待されています。ヨモギには不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、便秘の解消や、大腸がんを予防する効果が期待されています。

胃の健康を保つ効果
漢方薬として売られているヨモギの乾燥葉は煎じて飲んだり、薬湯にしたりします。乾燥葉を煎じて飲用することで健胃効果が期待されます。これは、ヨモギの生薬としての薬理作用のひとつで、ヨモギが鎮咳作用や鎮痛作用、健胃作用をもつことに由来しています。日陰干し葉を煎じてハチミツを加えて飲むと、かんの虫に有効といわれ、ヨモギとショウガを同量煎じて一緒に飲むと、血便に効果があるといわれています。

体を温める効果
ヨモギの葉を木綿袋に入れて湯船に入れると、高い温熱効果を発揮し、湯冷めを防ぎます。腰痛、神経痛、痔の痛みにも効果が期待できます。

美容効果
ヨモギの美容効果を利用したものとして、ヨモギ蒸しが挙げられます。
ヨモギ蒸しとは、約600年前から韓国に伝わる伝統的な民間療法で、ヨモギと数種類の薬草を煮詰めることで発生した、漢方成分を含んだ蒸気を利用した美容法です。漢方成分を多く含む蒸気を体の下半身を中心に当てて温めることで、体に良い漢方成分が皮膚から吸収されやすくなります。蒸気を全身に浴び、体の芯を温めて発汗することで、代謝が上がり、体に溜まった老廃物や毒素を排出するように促します。その効果は、婦人科系疾患の改善、美肌・美白の美容効果、冷えの改善、デトックスダイエットなどが挙げられます。さらにヨモギの香りがリラックス効果を与えてくれます。実際に韓国では、婦人病の治療と予防、産後の機能回復のため昔からヨモギ蒸しが行われてきました。女性ホルモンを整える効果が高いので、肌につやと透明感をもたらし、女性らしい美しさを与えてくれます。近年日本でもヨモギ蒸しは、美容と健康、リラックス効果を求めて女性たちの間で密かなブームとなっています。

喘息を予防する効果
乾燥したヨモギの葉を水から沸かして薬湯にすれば呼吸が楽になり、体が温まります。ヨモギの根を漬け込んだ日本酒は喘息予防にもなります。

その他のヨモギの持つ効果
ヨモギに含まれる精油成分で、ヨモギ独特の香りのもとであるシネオールやα‐ツヨンは、体を温める、胃腸を丈夫にする、冷え性、腰痛、生理痛、生理不順、筋肉痛、リウマチ、喘息、気管支炎、貧血、整腸などに作用します。さらに食欲を増進させる働きも持っています。
またシネオール・α‐ツヨンの香りの力は、ヨモギの灸の治療効果を高める働きがあると考えられています。

⭐︎個人的に気になる商品♩


青汁豆ジャン

豊島区西池袋・お取り寄せスーパーつつうら|全国津々浦々ライブコマース / 青汁豆ジャン

Grace of Nature よもぎ 粉末 パウダー 国産 無添加

【国産100%】よもぎ茶 宮崎県産または徳島県産 無農薬 ノンカフェイン


良かったら覗いてみてくださいねー♩

※商品サイト

全国津々浦々ライブコマース(つつうら)

豊島区西池袋・お取り寄せスーパーつつうら|全国津々浦々ライブコマース


Amazon

https://amzn.to/3rFLa8j

※参考文献一覧
東城百合子、野草と野菜、三笠書房、2019、p69
わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/mugwort/

タイトルとURLをコピーしました