野菜・その他 パプリカ・ピーマン 【青椒】 【効き目】のぼせ、めまい、食欲不振、消化不良、疲労など肝に働き、気の滞りを取り去るので、のぼせやめまい、胸のつかえを鎮めて、気持ちを落ち着かせる作用があります。脾に働き、食欲を高める作用があります。ピーマンに多く含まれるビタミンDは、ビタミンCの吸収を助けます。パプリカのビタミンCの含有量は、レモンよりも多く、肌荒れの改善や疲労回復に効果があります。青臭さのもとであるピラジンには、血栓を予防する働きがあるとされます。ルテインが含まれるので、加齢黄斑変性症の予防によいでしょう。 2023.10.31 野菜・その他
薬草・野草 菜の花 【菜花】 【効き目】のぼせ、ストレス、イライラ、疲労など肝に働き、気の滞りを解消するため、のぼせ、ストレス、イライラなどの春に起こりがちな不快症状の改善に向いています。また、血の滞りを取り除き、高血圧や動脈硬化、月経不順などを予防します。栄養価が高い菜の花。 2023.10.30 薬草・野草野菜・その他
野菜・その他 豆苗 (マメ科) 【効き目】食欲不振、吐き気、下痢、疲れ目などえんどう豆が発芽した、若い芽が豆苗です。脾と胃に働きます。食欲不振や、体力低下による吐き気や下痢が続くときにおすすめ。肝に働き、頭部へのぼった熱を冷まし、疲れ目、結膜充血などの目の症状の改善にも効果あり。ビタミンB2、ビタミンC,ビタミンE、葉酸が豊富。 2023.10.29 野菜・その他
野菜・その他 グリーンピース・さやえんどう (マメ科) 【効き目】むくみ、胃もたれ、食欲不振、下痢、ニキビ、吹き出物など胃腸の働きをととのえて、胃もたれや食欲不振、下痢の改善に役立ちます。水分代謝をよくして、尿の出を促すのでむくみにも効果的。解毒作用もあるので、ニキビや吹き出物などの改善にも良いでしょう。また、母乳の出をよくする効果もあるとされます。 2023.10.28 野菜・その他
野菜・その他 グリーンアスパラガス (キジカクシ科) 【効き目】疲労、口の渇き、のどの渇き、尿が少ない、せきなど肺をうるおす作用があり、せきを鎮めます。体液を補って唾液の分泌を促進し、口やのどの渇きをうるおします。また、尿の出をよくして余分な水分を排出するといった作用があります。ホワイトアスパラガスの効能もほぼ同じです。 2023.10.27 野菜・その他
野菜・その他 かぶ 【蕪】 (アブラナ科) 【効き目】消化不良、便秘、痰、イライラ、のぼせ、むくみなど胃と脾に働き、消化不良や便秘の改善にも効果的。水分代謝を促進して、むくみを改善するほか、水滞が原因で起こる痰や鼻水にも有効です。気が体の上の方にのぼってしまうことで起こる、血圧上昇やのぼせ、イライラなども改善。根には、消化を促進するアミラーゼが含まれます。 2023.10.26 野菜・その他
薬草・野草 うど 【独活】 【効き目】冷え症、関節痛、湿疹など体を温めて、寒けを取り除く作用があり、冷え症の改善や足腰の痛みの緩和に良いでしょう。体の湿気を取り除く作用もあり、春先の湿気をおびた風にあたることで起こる関節痛(寒湿痺といいます)や皮膚の湿疹、のどの炎症の改善にも有効です。 2023.10.01 薬草・野草野菜・その他
果実 いちご 【苺】 【効き目】口の乾き、からせき、のどの痛み、食欲不振、消化不良、便秘、シミなど喉をうるおし、から咳を鎮めます。体にこもった余分な熱を冷まします。体をうるおす作用のほかに気の巡りをよくする働きもあります。胃の働きを高め、食欲不振や消化不良、便秘を緩和します。ビタミンCが豊富で、風邪予防やシミ、シワを予防するなど美肌に効果的です。むし歯予防に良いとされるキシリトールも多く含まれます。 2023.10.01 果実野菜・その他
野菜・その他 きくらげ 【木耳】 (キクラゲ科) 【効き目】鼻血、貧血、痔、便秘、免疫力を高める、骨粗しょう症予防など腎と肺を補い、口の中の乾燥を鎮め、老化防止や滋養強壮に役立ちます。血の巡りをよくして、補う作用があるため、鼻血や貧血、痔にも効果的。胃腸をうるおし、便秘を改善する効果も期待できます。また、傷の治りを促進します。食物繊維はごぼうの3倍、ビタミンDは食品の中でもトップクラスの含有量。 2023.10.01 野菜・その他
薬草・野草 あさつき 【浅葱】 【効き目】のぼせ、イライラ、食欲不振、体力減退、疲労など高ぶった神経を鎮め、イライラを解消する作用があり消化吸収を促進し、食欲増進や疲労回復に役立ちます。粘膜を強化する作用もあり、かぜ予防や美容によいとされます。刺激成分の硫化アリルが多く含まれ、消化液の分泌を促すとともに、血行を改善して疲労物質(乳酸)を分解します。また、β-カロテン、ビタミンB2、ビタミンB6など、ビタミンも豊富で、代謝吸収を高め、体に活力を与えます。 2023.10.01 薬草・野草野菜・その他