5月8日の漢方養生♪

毎日漢方養生

5月8日の漢方養生

眠れない夜に効くツボ「安眠」

現代人に多い悩みのひとつが不眠。寝つきが悪い、すぐに目が覚める、眠りが浅いなどのタイプがありますが、漢方では五臓の心と肝が関係していると考えます。心は精神、意識をつかさどるとされ、興奮や緊張があると、頭部に熱がたまり、睡眠の調整ができなくなってしまいます。肝はエネルギーのもとである気と血が関係し、ストレスなどで気が滞ったり、疲労で肝の血が不足したりすることで眠りに影響が出ます。これらの不眠を解消してくれるのが、入眠を促してくれる、その名も「安眠」というツボ。耳のすぐ後ろにあり、寝る前や、夕食後1時間くらいに押すと効果的です。

【ツボ】

【安眠の探し方】

耳の後ろにある、下に向かってとがっている骨から指1本分下です。

【安眠の押し方】

両手の親指を左右両側のツボに当て、同時に押します。1回6秒を5回繰り返します。

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました