3月27日の漢方養生♪

毎日漢方養生

3月27日の漢方養生♪

「桜」は綺麗だけじゃない。桜の樹皮は日本独特の生薬

日本人が大好きな桜。咲き誇る花を愛でるのは、最高の心の養生ですね。また、桜の花は塩漬けにして食用にも用いられ、桜茶にしたり、桜の葉は桜もちにしたりと、さまざまに桜を楽しむ文化が日本にはあります。実は、生薬の世界にも、桜は日本独自の使われ方をしています。それは桜の樹皮。使うのはヤマザクラで、日本の南半分から朝鮮半島南部に自生する野生種です。その樹皮の外皮を取り除いて乾燥させたものが生薬の「桜皮(おうひ)」この桜皮は、日本では古くから民間療法として、腫れ物などの皮膚疾患、解毒やせき止めに利用されてきました。「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」という漢方薬にも配合され、膿を出したり、解毒の効能があり、腫れ物や湿疹、蕁麻疹(じんましん)に用いられます。


【漢方薬】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア
この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました