3月24日の漢方養生♪

毎日漢方養生

3月24日の漢方養生♪

甘みを加えるときは「黒糖」がおすすめです

砂糖にはいくつか種類がありますが、種類によって漢方的に性質が異なります。そもそも呼び方の違いは生成度合いによって変わり、もっとも精製度が低いものが黒糖です。不純物がまだ含まれた状態ですが、その分ミネラルが多く、栄養価が高い砂糖です。精製度がもっとも高いのがグラニュー糖で、その次が上白糖。氷砂糖はグラニュー糖をさらに濃縮加工したものになります。漢方では、黒糖は血をを補い、血行を促進して体を体を温める温性。色が白いグラニュー糖や上白糖は体を冷やすと言われています。体が冷えやすい女性には、黒糖がおすすめです。特に月経トラブルを抱えている人はお腹の冷え対策はもちろん、黒糖のリラックス効果を活用しましょう。月経痛からくるイライラも緩和してくれます。また、風邪の初期症状や下痢にも有効とされています。

【食べ物】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました