毎日漢方養生

毎日漢方養生

1月12日の漢方養生♪

1月12日の漢方養生♪上半身をゆるめる「腕振り健康法」で肩こり解消中国武術の基本練習法から生まれた腕振り健康法は、上半身の緊張をゆるめ、下半身とのバランスを整えることが目的です。
毎日漢方養生

1月11日の漢方養生♪

1月11日の漢方養生♪しわ・たるみは「リフトアップマッサージ」で上げる!しわやたるみは年齢だけのせいでしょうか?実は寒さによる血行不良がしわやたるみの原因になることがあります。
毎日漢方養生

1月10日の漢方養生♪

1月10日の漢方養生♪人の体は「気・血・水」の3つの要素でできている漢方の考え方の基本にあるのが「気・血・水」の3つの要素です。
毎日漢方養生

1月9日の漢方養生♪

1月9日の漢方養生薬膳酒の「ウコン酒」で弱った胃腸対策をカレーにも使われるスパイスのひとつでもあるウコンは、二日酔い予防に良いことでも知られています。特徴的な苦みがあり、胃腸を活性化させる働きももっています。
毎日漢方養生

1月8日の漢方養生♪

1月8日の漢方養生♪五感を用いて体を読み解く漢方ならではの診察法「四診(ししん)」漢方で治療方法決めるときに、四診という4つの診察方法が用いられます。四診には「望診(ぼうしん)」「聞診(ぶんしん)」「問診(もんしん)」「切診(せっしん)」があり、ひとつの症状だけをみず、さまざまな角度からその不調をとらえる漢方ならではの診察法です。
毎日漢方養生

1月7日の漢方養生♪

1月7日の漢方養生♪「七草がゆ」で邪気をはらって無病息災を願う五節句のひとつ、人日の節句である1月7日は、春の七草を入れたおかゆを食べる日。お正月のごちそう疲れた胃を休める意味もあると言われています。
毎日漢方養生

1月6日の漢方養生♪

1月6日の漢方養生♪さむ〜い冬の夜も「足湯」でポカポカ快眠毎日お風呂に入っている人にも、ぜひ試してほしい足湯。なぜなら、入浴と足湯は別物だからです。
毎日漢方養生

1月5日の漢方養生♪

1月5日の漢方養生♪年末年始の飲みすぎ食べすぎに「山いも」忘年会やお正月、新年会と飲んだり食べたりする機会の多いこの時期は、胃腸がお疲れぎみ。そんな時は「山いも」で元気を回復!「山のうなぎ」と言われるほど滋養たっぷりで、エネルギーである気を補う食材です。
毎日漢方養生

1月4日の漢方養生♪

1月4日の漢方養生♪食材を丸ごと食べる「一物全体(いちもつぜんたい)」が体にいい健康を維持するための食事は、どんなことに気をつければいいのでしょうか?まず、食事のバランスが大事です。
毎日漢方養生

1月3日の漢方養生♪

1月3日の漢方養生♪漢方で「陰陽」が大切なわけ漢方の基本に、陰陽論があります。中国古来の自然哲学で、森羅万象(しんらばんしょう)、すべてのことが「陰」と「陽」の2つで成り立ってるという考え方。まずは、いくつか陰と陽の例をみてみましょう。【陽...
スポンサーリンク