5月22日の漢方養生♪

毎日漢方養生

5月22日の漢方養生♪

血がよどんで滞った状態「瘀血(おけつ)」

気・血・水の血の流れが滞り、あちこちに溜まっている状態を「瘀血」といいます。冷えやストレス、運動不足が原因で血流が悪化し、老廃物の排出も滞ります。瘀血は、月経不順、月経痛、月経過多といった月経トラブル、子宮内膜症などの女性特有の悩みと関係が深く、肩コリや腰痛などの痛みの原因となることも。さらにシミやくすみといった肌トラブルも起こしやすくなります。瘀血対策には、1年を通して体を冷やさないことが重要で、冬はもちろん、夏場の冷房冷え予防もしっかり行いましょう。デスクワークで長時間同じ姿勢をとることも血行を妨げる原因となるため注意が必要です。こまめにストレッチをして体をほぐすことを心がけ下半身を温める半身浴を取り入れるのも良いでしょう。また、月経前や月経中はイライラしがち。心身ともにリラックスを心がけて。瘀血の人におすすめの食材は、体を温めて血のめぐりを促すもの。にんにく、しょうが、玉ねぎ、らっきょうといった辛味野菜のほか、酢を使ったメニューも有効。生野菜や刺身、冷たいビールなど、体を冷やすものは控えめに。


【基本】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました