5月14日の漢方養生♪

毎日漢方養生

5月14日の漢方養生♪

疲れを手軽に解消「ラップ芯マッサージ」

使い終わったラップの芯、捨てるのはちょっと待ってください。意外と硬いので、疲れ解消のマッサージに使えます。体中コロコロさせて、全身の疲れを解消しましょう。使うのは、30㎝の家庭用ラップの芯のほか、レストランなどで使用される業務用の大きめサイズのラップ芯。体がかたく柔軟性がない人や大柄な人は業務用の大きなものがおすすめです。家庭用のものは、ソファやベットの横に置いておき、いつでもコロコロできるようにすると良いでしょう。下で紹介しているほか、肩や背中をリズミカルにトントンと叩いたり、青竹踏みのようにして足裏を刺激するのもおすすめです。

【ラップ芯マッサージ例】

●腰
腰の後ろにラップ芯を当てて手前に押しながら、気持ちよく上半身を反らします。腕を上下に動かしながら行うと良いです。



●ふくらはぎ
足首からひざ裏に向けてグググと刺激。すねの外側やアキレス腱の上など角度を変えて行います。

●頭
頭頂部から首筋、後頭部、側頭部に向けてコロコロ。顔を斜め下に向けるとやりやすいです。

【リラックス】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました