3月18日の漢方養生♪
全身のバランスを整える特攻ツボ「百会」
ヨガやウォーキングで姿勢の説明の際に、頭のてっぺんが糸で天から吊られてるように、と表現されることがよくあります。この糸が出ている所が百会(ひゃくえ)です。漢方で百会は、体中の気の流れが合流する地点で、エネルギーである気や血の流れを整えて、五臓六腑(ごぞうろっぷ)の働きを調整するツボとされています。刺激すると、全身の倦怠感が取れて眠気や頭痛を緩和し、めまいの改善、ストレス解消などに有効です。ちょうど頭のてっぺんにあるので、まるで体をリセットするスイッチみたいですよね。リフレッシュしたいと思ったら、ひとまずココを押してリスタートです。
【ツボ】

【百会の探し方】
両耳の上端を結ぶ線と、眉間の中央からのばした線の交わるところ。ちょうど頭頂部の中央。
【百会の押し方】
①両手の中指を重ねてツボに当てます。
②まっすぐ下に向かって、気持ちいいと感じる強さで押します。1回、6〜10秒を10回繰り返します。
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会