3月10日の漢方養生♪
気をめぐらせる「ペパーミントのお茶」でリフレッシュ
ペパーミントは日本では薄荷(はっか)。漢方での効能は、特に体の上部の熱を冷まし、頭や顔のほてり、目の充血の改善に効果を発揮します。花粉症による鼻づまりや、風邪によるのどの腫れ、痛みを和らげ、胃の不調解消にも役立ちます。スッキリとした香りは、気分をリフレッシュさせて、気をめぐらす効果があり、イライラしたときに最適です。モロッコやトルコでよく飲まれるミントティーや、ハーブのブレンドティーなど、お茶に幅広く使われますが、漢方的には、体の熱を冷ましてくれる緑茶と合わせるのがおすすめ。さらに、イライラを鎮め、めまいや目の充血を抑える菊花をプラスすると効果がアップします。ペパーミントは他にジャスミン茶との相性も抜群です。意外なところでは、牛乳や豆乳ともよく合います。
【飲み物】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会