1月1日のアロマレシピ♪ 毎日アロマレシピ集 X Facebook LINE コピー 2023.12.142024.11.14 1月1日のアロマレシピ♪ 心身を清める 新年を迎え、すがすがしい気持ちです。初風呂でけがれをはらい、心身ともに洗い清めましょう。浄化作用があり、寺院でも用いられるお香の香り、サンダルウッドと和の精油ブレンドします。 レシピサンダルウッド 2滴モミ 1滴ユズ 1滴天然塩 大さじ2 作り方天然塩と精油を混ぜて、浴槽の湯に溶かします。【全身浴】 サンダルウッド サンダルウッド (ビャクダン科)【効き目】 鎮静、利尿、抗菌、興奮、不安、むくみなど 白檀といえば線香やお香の香りとイメージ されるように、宗教儀式や瞑想で使われるハーブです。木の幹が香るので、彫り物や建材利用もされてきました。「精神」と「魂」に働きかけると言われるビャクダン科インドを原産とした寄生の常緑低木の植物ですビャクダン科の寄生の常緑低木植物(他の植物の根に寄生して育つ植物)で、黄色や紫色の花を咲かせます。 モミ モミ (マツ科)【効き目】 殺菌、抗炎症、鎮痛、免疫刺激、抗ウイルスなど モミの木は学名を(アビエス)、ラテン語で「永遠の命」という意味を持ち、その名の通り1000年以上も生きているものが多くある針葉樹です。針葉樹は、葉が針状にとがっているのが特徴で、その大半が冬でも葉をつけている常緑樹に分類されます。 ユズ ユズ 【柚子】 (ミカン科)【効き目】 血行促進、発汗、風邪予防、胃腸病、リウマチ、神経痛、冷え性の改善など 柑橘系のさわやかな香りと、ほのかな苦味が特徴のユズ。 ユズは飛鳥時代前後に中国から渡来して日本に普及されたといわれており、古くから日本人に愛されている常緑香酸柑橘類です。冬至にはユズ湯に入る習慣も江戸時代には生まれていたそうです。 ※参考文献一覧336のアロマテラピーレシピ佐々木薫、2011,株式会社 主婦の友社