タケノコ 【筍】
ししとう 【獅子唐辛子】
【効き目】冷え、高血圧、食欲不振、むくみ、便秘など血の巡りを良くして、おなかを温め冷えを取ります。利尿作用もあり血圧を下げ、むくみを取るなどの働きもあります。消化を助け、食欲増進にも役立ちます。整腸作用もあり、便秘解決にも有効です。冷たいものを取ることが多く、体に湿がたまりやすい季節に向く食材です。カリウムが豊富で利尿を促し、血圧の安定やむくみ予防など効果が期待できます。カプサイシンという成分が体を温めて発汗を促し、新陳代謝を促進させるので、ダイエットに良いとされています。
キウイフルーツ【彌猴桃】
【効き目】ほてり、イライラ、更年期症候群、食欲不振、消化不良、吐き気、頻尿など中国原産ですが、20世紀になってニュージーランドで果物として育成されました。体の熱を冷まし、ほてりやのぼせを鎮めます。イライラなどの更年期症候群にも効果があります。また、胃腸の働きを助け、消化不良や吐き気なども改善します。
オクラ 【秋葵】
【効き目】消化不良、便秘、疲労、高脂血症など余分な熱を冷まし、体にうるおいをもたらします。乳腺炎など、熱をもった腫れや、おできなどに効果的。また、胃腸に働いて、消化不良や便秘の改善に良いでしょう。疲れた体の滋養強壮に役立ちます。水溶性食物繊維のペクチンが豊富で、便秘と下痢の改善に有効。コレステロールの吸収を妨げる働きで、高脂血症を予防します。
〜プロフィール〜
プロフィール漢方養生指導士、和漢薬膳師の立川浩次です。ここでは民間薬、薬膳、漢方養生などの知識をお伝えしていきます。日本にはそれこそ100種を超える薬草や野草のお茶があります。いわゆる民間茶です。日本列島は世界に類をみない薬草列島なのです。...
いちじく 【無花果】
【効き目】せき、声がれ、便秘、痔、乾燥肌、ドライアイ、食欲不振、口の渇き、下痢など乾燥した体をうるおし、ドライアイや口の渇きを緩和します。特にのどや肺へ作用し、のどの炎症、しゃがれ声、からせきに効果的です。解毒作用も高く、痔やおできなどに良いでしょう。食欲不振、下痢、便秘など、夏に起こりがちな胃腸炎にも良いです。水溶性食物繊維のペクチンや不溶性食物繊維が含まれ、便秘を改善します。
サイトについて
サイトについて医学の進歩にも関わらず、体調不良や心の弱った人、完治しない病気に苦しむ人、ガンになる人、は増えていくばかりです。今は、注意していても公害や薬害、食品添加物の毒が避けられない時代です。野草、薬草、ハーブ、アロマを日頃の生活に生か...
アボカド 【鰐梨】
【効き目】体力低下、疲労、便秘、高血圧など原産国の中南米では「生命の源」と言われていますが、漢方でも気・血を補い、元気をつける食材。体が弱ってるときの栄養補給や疲労回復に最適です。便通を改善する効果もあります。豊富なビタミンEは、悪玉コレステロールを減らし、善玉を増やします。カリウムを多く含み、かう血圧にも有効です。
みょうが 【茗荷】
【効き目】月経痛、月経不順、風邪、口内炎、食欲不振、消化不良など熱を冷まし、解毒を促進する働きがあります。血を巡らせる作用、腫れ物を消す作用もあり、口内炎、のどの痛み、月経痛、月経不順などに効果が期待できます。強い香りには食欲増進や消化を助ける効果があります。カリウムを多く含むため、高血圧予防に適しています。香りのもととなっているα-ピネンには、消化促進、食欲増進のほか、血行を改善して発汗を促す作用があります。
ひじき 【鹿尾菜】
【効き目】むくみ、痛み、しこり、貧血、抜け毛、乾燥肌、便秘など熱を冷まし、炎症を鎮め、しこりや腫れ物をやわらかくする作用があります。水を巡らせ、むくみや水太り体質の改善にも有効。血を補うので、貧血、抜け毛、血栓、動脈硬化の予防にもよい。また、肌や髪を美しく保つ効果もあります。水溶性植物繊維が豊富に含まれるため、便秘の解消や糖質異常、糖尿病の予防に良いでしょう。カルシウム、鉄も多く含まれます。
なっとう 【納豆】
【効き目】消化不良、冷え、肩こり、胸苦しい、焦燥感、気分の落ち込み、便秘など大豆の発酵食品です。大豆より消化吸収されやすく、消化機能を助けます。気の巡りをよくして、胸苦しさや焦燥感を改善する作用が期待でき、不眠や気分が落ち込んでいるときにおすすめ。また、血行をよくし、冷えや肩こりを和らげ、美肌効果も。