ゴボウ 【牛蒡】
ベチバー (イネ科)
【効き目】鎮静、強壮、皮膚弾力回復、抗菌、体循環促進、免疫力強化、抗真菌などベチバーはインドネシアなどを主な産地としたイネ科の植物で、草の丈は2mほどにも成長します。インドのタミール語で「掘り起こした根」から名前が由来し、この植物は根を深く網状に張り巡らせるため、田畑のあぜに植え、土留めに使われてきました。1年で根が2~4mにも到達すると言われます。
1月9日のアロマレシピ♪
1月9日のアロマレシピ♪足のむくみに寒さが続くと、冷えから足もむくみがち。血行を促進させて体を温める作用があるベチバーで足のむくみを解消しましょう。お湯の中でマッサージするのも良いです。
1月8日のアロマレシピ♪
1月8日のアロマレシピ♪リラックスバス深い鎮静作用のあるサンダルウッドに森の香りのパインニードルをブレンドして、リラックスバスタイムを。心静かに今年の目標を定めましょう。
1月7日のアロマレシピ♪
1月7日のアロマレシピ♪胃のもたれに帰省や新年会で食べすぎ、飲みすぎが続き、なんとなく胃がスッキリしない頃。消化器系の機能を向上させるレモンと、胃をリラックスさせるペパーミントのブレンドでリフレッシュ。
1月6日のアロマレシピ♪
1月6日のアロマレシピ♪風邪の予防にスッキリした香りのレモンにハーブの中でも強い殺菌力と抗ウイルス作用を持つユーカリをプラスしたスプレーを携帯して、風邪の季節を元気に乗り切りましょう。
白菜 (アブラナ科)
【効き目】のぼせ、ほてり、便秘、おできなど頭部の熱を冷まし心を落ち着かせて、のぼせ、ほてりや発熱を鎮めます。おできなどの腫れ物にも良いでしょう。また、消化を促し、胃腸の働きを良くする働きも。排泄をスムーズにするので、体の水分を調整し、便秘や尿が出ないなどの症状に効果を発揮します。ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富です。
1月5日のアロマレシピ♪
1月5日のアロマレシピ♪正月気分をリフレッシュ長期の休み明けの朝には、柑橘系の香りですっきりリフレッシュし、ローズマリーで脳に刺激を与えて、お正月気分を一掃します。
1月4日のアロマレシピ♪
1月4日のアロマレシピ♪使い方カードやアロマストーンに精油を垂らし、枕の横に置きます。【芳香浴】
1月3日のアロマレシピ♪
1月3日のアロマレシピ♪1月の香り心安らぐサンダルウッドに、モミのやさしい森林の香りをブレンドして、お正月の清らかな空気を演出して来客を迎えましょう。
1月2日のアロマレシピ♪
1月2日のアロマレシピ♪顔色を明るく新年のあいさつまわりは、顔色よく見せたいものです。顔色がくすむようならサンダルウッドでフェイシャルスチームを。インド、スリランカ伝来の伝統療法アーユルヴェーダでフェイシャルトリートメントに用いられる精油です。