セイタカアワダチソウ 【背高泡立草】
1月6日のアロマレシピ♪
1月6日のアロマレシピ♪風邪の予防にスッキリした香りのレモンにハーブの中でも強い殺菌力と抗ウイルス作用を持つユーカリをプラスしたスプレーを携帯して、風邪の季節を元気に乗り切りましょう。
白菜 (アブラナ科)
【効き目】のぼせ、ほてり、便秘、おできなど頭部の熱を冷まし心を落ち着かせて、のぼせ、ほてりや発熱を鎮めます。おできなどの腫れ物にも良いでしょう。また、消化を促し、胃腸の働きを良くする働きも。排泄をスムーズにするので、体の水分を調整し、便秘や尿が出ないなどの症状に効果を発揮します。ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富です。
1月5日のアロマレシピ♪
1月5日のアロマレシピ♪正月気分をリフレッシュ長期の休み明けの朝には、柑橘系の香りですっきりリフレッシュし、ローズマリーで脳に刺激を与えて、お正月気分を一掃します。
1月4日のアロマレシピ♪
1月4日のアロマレシピ♪使い方カードやアロマストーンに精油を垂らし、枕の横に置きます。【芳香浴】
1月3日のアロマレシピ♪
1月3日のアロマレシピ♪1月の香り心安らぐサンダルウッドに、モミのやさしい森林の香りをブレンドして、お正月の清らかな空気を演出して来客を迎えましょう。
1月2日のアロマレシピ♪
1月2日のアロマレシピ♪顔色を明るく新年のあいさつまわりは、顔色よく見せたいものです。顔色がくすむようならサンダルウッドでフェイシャルスチームを。インド、スリランカ伝来の伝統療法アーユルヴェーダでフェイシャルトリートメントに用いられる精油です。
1月1日のアロマレシピ♪
1月1日のアロマレシピ♪心身を清める新年を迎え、すがすがしい気持ちです。初風呂でけがれをはらい、心身ともに洗い清めましょう。浄化作用があり、寺院でも用いられるお香の香り、サンダルウッドと和の精油ブレンドします。レシピサンダルウッド 2滴モミ...
1月のアロマ
1月のアロマ心機一転、身も心も引き締まる新年。寒さで体調をくずしがちなので、免疫力を高めて、1年のスタートを気持ちよく切りましょう。
チンゲンサイ 【青梗菜】
【効き目】月経痛、肩こり、腰痛、イライラ、月経過多、内出血、おでき、痔、頭痛、目の充血など血行を改善して、痛みを和らげる食材です。おできなどの腫れ物、腰痛や肩こり、月経痛に効果が期待できます。止血作用もあり、痔、出血などにも良いでしょう。また、熱を取り除く作用もあるので、発熱時やのぼせ、イライラなど頭痛、目の充血などにも効果的です。β-カロテンのほか、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルや食物繊維も多く含まれます。
春菊 (キク科)
【効き目】痰、せき、排尿のトラブル、イライラ、のぼせ、頭痛、便秘、不眠、嘔吐、口臭など気の巡りと水分代謝をよくして、痰をが出しやすくしてせきを鎮め、便や尿の排泄をスムーズにする効果もあります。また、イライラやのぼせ、頭痛にも有効。寝付けない、悪夢を見ることが多いという時にも効果があります。胃腸の機能を高めるので、嘔吐、口臭の緩和にも良いでしょう。