5月27日の漢方養生♪

毎日漢方養生

5月27日の漢方養生♪

イライラ、のぼせは「小松菜」で解消

江戸幕府8代目将軍・徳川吉宗が気に入って命名したという小松菜。あくが少なく下茹でなしでも使え、また、茹でて常備しておけば、おひたしにしたりお味噌汁に入れたりと、あと一品という時に便利な青菜。小松菜には体の熱を冷まして、気持ちを靜める働きがあります。ほてり、だるさ、イライラに効果があり、ストレスの影響を受けやすい五臓の肝を助けるといわれています。イライラがひどい時は、カルシウムたっぷりのじゃこと油炒めにするのがおすすめです。カルシウムもイライラ解消に役立ち、油と一緒に調理することで小松菜に含まれるβカロテンの吸収を助けるため、一石二鳥です。同じくのぼせやイライラに効果のある菊花と合わせて酢の物にしても。仕上げにごま油をたらせば、なおよし。

【食べ物】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました