毎日漢方養生

2月9日の漢方養生♪

2月9日の漢方養生♪のどのケアに最適な「きんかんのはちみつ煮」立春を過ぎても寒い日が続く2月は、かぜ対策がまだまだ必要です。かぜの原因となる、風の邪気を、漢方では風邪(ふうじゃ)といって、五臓での肺(鼻や喉も含む)にダメージを与えます。
毎日漢方養生

2月8日の漢方養生♪

2月8日の漢方養生♪イライラしたら気持ちを落ち着かせる「腹式呼吸」を寒い日が続くと、家に閉じこもりがちで、気分が落ち込んだり、運動不足になってさらにイライラがつのることも。そんな心の不調は、エネルギーである気が滞っている状態です。
毎日漢方養生

2月7日の漢方養生♪

2月7日の漢方養生♪不安が引き起こす頻尿には「蓮の実」を寒いとトイレが近くなる経験はみなさんあるかもしれませんが、実は不安なときも頻尿になることはご存知でしょうか?
毎日漢方養生

2月6日の漢方養生♪

2月6日の漢方養生♪せきにもいろいろあるけれど、痰がからんだせきには「海苔」冬の乾いた冷たい空気とともに、スルリと体に入り込むウイルスや細菌。最初にダメージを受けるのが喉です。
毎日漢方養生

2月5日の漢方養生♪

2月5日の漢方養生♪「鼻洗い」で花粉症の鼻のつらい症状を改善!もう花粉症?なんてのんびりしていてはいけません。花粉症対策は、症状が出る前からケアすることが肝心です。
毎日漢方養生

2月4日の漢方養生♪

2月4日の漢方養生♪よどみを解消する「足指マッサージ」5本指靴下を履いたり、足指ジャンケンをしたり、足指を広げることは、血行促進などさまざまな健康効果があるといわれます。
毎日漢方養生

2月3日の漢方養生♪

2月3日の漢方養生♪体の機能も五行節に対応して、肝・心・脾・肺・腎の「五臓」に分けて考える漢方の基本、「五行説」は、自然界は、5つの要素で構成されているという考え方。「木」「火」「土」「金」「水」の5つがバランスを取り合って関係を保っています。体の機能もこの考え方に従って、「五臓」に当てはめられます。
商品

新発売! 香詩乃 野草ブレンド ・デトックス茶

自然の恵みで、内側から美と健康をサポート!自然素材100%。忙しい毎日に、ホッと一息の健康習慣を。健康と美しさを内側から引き出したい方におすすめ!
毎日アロマレシピ集

2月2日の漢方養生♪

2月2日の漢方養生♪「蒸気浴」でお手軽おうちエステ肌のカサつきが気になる季節。最近は美容家電も充実して、自宅でできるスチーマーなどもよく見かけますが、実は家にあるものでお手軽に代用できます。
毎日漢方養生

2月1日の漢方養生♪

2月1日の漢方養生♪体を温めるお手軽おやつ「くるみ黒糖」大寒と立春の間の、1年でもっとも寒いこの時期は、体が縮こまって血や水の流れが滞りがちです。
スポンサーリンク