9月17日の漢方養生

毎日漢方養生

9月17日の漢方養生♪

不眠には心の熱を鎮める「百合根(ゆりね)」をどうぞ

秋の味覚には、さつまいもや栗、ぎんなんなどホクホクした食感のものが多いのですが、馴染みの薄い百合根もホクホク食感の秋の味わいです。百合根は百合(びゃくごう)という生薬で、オニユリ、ハカタユリ、ヤマユリ、コオニユリなどの根を乾燥させた今から2000年前の医学書『金匱要略(きんきようりゃく)』に百合病という病名が登場しています。産前産後や更年期の女性のほてり、イライラなどの精神不安定、眠りたいのに眠れないといったような症状に、百合の根がよく効いたためこの病名になったとか。現在でも、不眠やうつに効果があるとされています。茶碗蒸しに入れたり、おかゆや炒め物、煮物、スイーツに活用できます。スイーツならハチミツと合わせて、きんとんなどにするのがおすすめです。

【食べ物】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました