毎日漢方養生

6月29日の漢方養生♪

毛穴を引き締める「きゅうりとペパーミントのパック」この時期は冷房による肌の乾燥と紫外線によるダメージが気になり始めます。
商品

オーラショット🍊

「オーラショット」は、夏の熱中症対策だけでなく、疲労回復や血流サポート、代謝促進など年間を通じた体調管理柑橘由来のゼリー状健康ドリンク
毎日漢方養生

6月28日漢方養生♪

困ったおなかのゴロゴロに「下痢点」おなかがすぐにゴロゴロする、というおなかの弱い人は、消化吸収を担う五臓の脾と、脾を助ける肝の機能失調が考えられます。
毎日漢方養生

6月27日の漢方養生♪

消化を促す手作りサプリ「食べる黒豆甘酒」日本人はおなかが弱いと言われますが、これには日本の四季が関係しています。
毎日漢方養生

6月26日の漢方養生♪

毒出し「ドクダミ風呂」でお肌すべすべ春の赤いにきびの特効薬としてドクダミ茶を紹介しましたが外用としても効能が知られています。
毎日漢方養生

6月25日の漢方養生♪

こりかたまった背中をほぐす「ネコのポーズ」ネコがグイーンと伸びているのは、見ているだけで気持ちがいいものです。どれだけ伸びるんだろうと思えば、くるりと丸まって小さな箱に収まったり。
毎日漢方養生

6月24日の漢方養生♪

ジメジメ季節の食欲不振にさわやかな「しそジュース」蒸し暑い外と冷房のきいた室内の温度差に、体のバランスを保てなくなってしまうこの季節。胃腸も弱って食欲不振になりがちです。
症状別

夜にも忍び寄る熱中症

熱中症は「いつでも、誰にでも」起こる危険熱中症とは、高温多湿の環境下で体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもってしまう状態のことです。単なる脱水ではなく、命に関わる深刻な症状を引き起こすケースもあります。
毎日漢方養生

6月23日の漢方養生♪

「目の体操」で目の疲れをスッキリ解消!パソコンやスマホの見過ぎによる目の疲れは、現代人の大きな悩み。漢方では目の使いすぎは、血を消耗すると考え、眼精疲労だけではなく、かすみ目や肩コリ、頭痛を招くとしています。
毎日漢方養生

6月22日の漢方養生♪

月経リズムを整える「フェンネルのホットタオル」気になる月経周期の乱れ。これは、過労や無理なダイエットで血が不足している状態や、ストレスなどでエネルギーである気がつまってホルモンバランスが崩れている状態と考えられます。
スポンサーリンク