11月26日の漢方養生♪
安眠をもたらす「引き上げ呼吸」
体は1日で伸びたり縮んだりします。一番身長が高いのが朝起きた時。一番縮んでいるのは夜寝る時。1日の活動の中で、重力の影響などによって、なんと2㎝近くも差が出るのだとか。一晩横になることで重力から解放され、身長は元に戻るのですが、意識して、その日の変化はその日のうちに回復しておきたいもの。縮んでしまった背骨などの骨や関節は、伸びをすることで引き伸ばしてあげましょう。そして、忘れてはならないのは、体の内側。下がった内臓を元の位置へ戻すために良いのが、「引き上げ呼吸」です。夜、寝る前に行うと、安眠をもたらします。
【引き上げ呼吸のやり方】
①足を肩幅に開いて立ち、お腹の前で両手を組みます。
②肩の力を抜き、大きな伸びをするように、息を吸いながら組んだ両手を前からゆっくりと上げていきます。
③両手のひらを上に向けて頭上に上げ、両腕を耳の横で伸ばします。
④組んだ両手を頭上でほどき、息を吐きながら腕を左右からゆっくりおろします。数回繰り返します。
【リラックス】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

