11月6日の漢方養生♪

毎日漢方養生

11月6日の漢方養生♪


「伸び」をするだけで内臓を活性化

長時間、同じ姿勢でいると、伸びをしたくなります。朝起きたとき、仕事でデスクワークが続いたとき、グーンと伸びたくなります。伸びは縮こまった体を伸ばすこと。縮こまった状態では、手足だけでなく、内臓の動きも制限されます。例えば、背中を丸めて縮こまった状態で呼吸してみてください。深く吸えますか?きっと息苦しさを感じるでしょう。背中をまっすぐに伸ばして呼吸すれば、しっかりと肺が動いて深く息が吸えるはず。ほかの臓腑も同じです。寒いと体を温めようと無意識に体が縮こまりますが、内臓も寒いと縮こまりが起きます。意識的に伸びをして、内臓のストレッチを心がけましょう。もちろん、筋肉もほぐれて、肩コリの解消にも有効です。

【運動】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました