10月14日の漢方養生♪
新陳代謝を活発にする「逆立ち」健康法
いいアイデアが浮かばないとき、逆立ちをするとひらめくという話があります。逆立ちで脳に血液が行き渡ることで、脳が活性化するのかもしれません。ふだんの生活では重力によって血液が下半身にかたまりがち。さらに内臓も重力よって下がり気味になります。ときどき、めぐりを促し、内臓を正しい位置に戻して、リセットする必要があります。そこで有効なのが逆立ちです。めぐりの改善や内臓があるべき位置に収まることで昨日が高まり、新陳代謝が活発に。血行が良くなり、肩コリなどの不調の解消にも。逆立ちは苦手・・・という人は、腰上げのポーズを。仰向けになって、両手で腰を支えて足を垂直に高く上げます。お尻ごとあげるようにすると、内臓も逆さまになり、逆立ちと同様の効果が得られます。
【運動】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。
香詩乃
香詩乃
【メール便送料】全国一律200円(税込)
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会