9月28日の漢方養生♪

毎日漢方養生

9月28日の漢方養生♪

冬に向けておすすめの養生食「栗とナッツのはちみつ漬け」

旬の食べ物は、その季節の不調を整える働きがありますが、その先の季節の養生にも役立つものがあります。秋の味覚、栗やナッツがそう。栗は五臓の脾と腎を助けて、疲れや足腰のだるさを改善。ナッツは体をうるおし、便秘解消に有効。そして、栗もナッツも元気を補い、血のめぐりを促進するため、冷えて血流が滞りがちな冬に向けてぴったりな食材です。栗とナッツの両方を手軽に食べれるよう、ハチミツ漬けにして常備すると良いでしょう。栗はかために茹でて皮を剥くか甘栗を使い、ナッツはオーブンでローストするかフライパンで煎っておきます。材料を保存瓶に入れ、全てが浸かるようにハチミツを注いで1週間ほどおいてなじませます。そのままでも、クリームチーズと合わせても美味しくいただけます。

【食べ物】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました