9月5日の漢方養生♪
残った夏の疲れに「黒酢ドリンク」
日本では酢といえば米酢や穀物酢ですが、中国で酢といえば黒酢。精製された米酢に比べ、玄米から作られる黒酢はアミノ酸などの成分が豊富です。血行をよくし、新陳代謝を促すため、疲労回復や老化防止によいとされています。まだまだ暑さも続き、夏の疲れが抜けない体にはこの黒酢パワーが染み入ります。酸っぱいのが苦手という人は、ハチミツを加えて飲みましょう。黒酢は米酢や穀物酢に比べて酸味がまろやか。ハチミツともよく合います。好みの量のハチミツを混ぜて、1日大さじ1〜2杯を習慣にします。クコの実や干しぶどうを黒酢と一緒に漬け込めば効果もアップします。クコの実は加齢による耳鳴りや足腰のだるさ、白髪などによく、干しぶどうは心身の疲れを癒してくれます。
【飲み物】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会