8月30日の漢方養生♪

毎日漢方養生

8月30日の漢方養生♪

ストレスを和らげるツボ「労宮(ろうきゅう」

ストレスを感じると「気づまりがする」と表現することがありますが、まさに気のめぐりが悪くなっている状態。漢方では気はエネルギーであり、停滞していると体内のリズムが乱れ、イライラや不安など心身に不調をきたします。このめぐりを整え、ストレスを和らげるのに有効なツボが労宮。手のひらにあります。手の指で押すほか、リップスティックや印鑑など、短い棒状のものがあれば、その先をツボに当てて握ることでしっかり押すことができます。労宮は、上半身の血行を良くしてめぐりを促進し、だるさの解消や、緊張や不安で胸がドキドキするような動悸の症状にも有効です。

【労宮の探し方】
こぶしを握った時、ちょうど中指の先が当たるあたり。

【労宮の押し方】
反対の手の親指をツボに当て、息をゆっくりと吐きながら、ツボをゆっくりと押します。1回10秒を10回繰り返します。反対の手も同様に行います。

【ツボ】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました