8月19日の漢方養生♪
暑さで眠れないと舌に「点刺(てんし)」のサインが
漢方では、5つの色が五臓や季節とつながっていると考えます。顔色はもちろん、舌の色にも目を配ります。特に、夏は赤い色にご注意を。舌の先にプツプツとした赤いトゲのようなものが出ることがありますが、これを漢方では点刺とよんでいます。夏の暑さで寝苦しいなどイライラがつのり、そのストレスから体に熱が生じてしまうのが、点刺の原因と考えられます。赤は火を表す色ですが、自然の万物を5つに分類する五行説では、赤と火は同じ分類。さらに五臓では心が当てはまります。心は精神をつかさどるため、火を思わせる暑さでイライラして熱がこもり、赤いサインが出るというのは実に自然ですね。点刺が出たら、夏野菜のきゅうりやトマト、なすなどを食べるようにし、自然の力を取り入れて体の熱を冷ましましょう。
【基本】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会