7月22日の漢方養生♪
夏の疲れ顔は「ピーナッツ」で解消
ナッツとひと口にいっても、実はものによって効能はさまざまです。特に夏に食べて欲しいのがピーナッツ(落花生)。夏は暑さで食欲が落ちたり、冷たいもののとりすぎ内臓が冷えたりと、特に胃腸が弱りがち。胃腸の機能低下で栄養が充実していないと、ダメージは顔に現れます。頰や目の周辺の肉がやせてたるみ、疲れ顔の原因に。そこで、いい仕事してくれるのがピーナッツです。漢方では、ピーナッツは胃腸の機能低下による食欲不振や胃もたれによいとされる食材。栄養状態を回復して元気を補い、適度な油分がうるおいを補給。疲れ顔の解消にぴったりと言えます。煎ったり茹でたりしたものをそのまま食べても美味しいですが、鶏肉との炒め物にもよく合います。
【食べ物】
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会