7月12日の漢方養生♪
千回振り出してもまだ苦い!?「センブリ」
「良薬口に苦し」を地でいくセンブリ。千回振り出し(煎じ)てもまだ苦いことからこの名がついたそうです。当薬(とうやく)という生薬で、初めて口にした人が「当(まさ)に薬!」と言ったのが名前の由来だとか。きっとこの苦さに「これは効く!」と直感したのかもしれません。古くから、日本ではドクダミ、ゲンノショウコとともに三大民間薬として知られ、胃腸が弱って食欲不振のとき、胃痛や腹痛、下痢などがあるときに用いられてきました。お茶もありますが、ほかのお茶と比べてとても苦いのが特徴です。健胃薬として使われるほか、外用で育毛剤にも使われています。
【漢方薬】
香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!
最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア
この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)
香詩乃
香詩乃
※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会