11月11日の漢方養生♪

毎日漢方養生

11月11日の漢方養生♪

寒い季節を乗りきる貴重な食材「鮭」

鮭で有名なところといえば、日本なら北海道、海外ならノルウェーなど、寒い地域。昔から、寒さを乗りきる貴重な食材として、大切に食べられてきました。薬膳でも、体を温める力がある鮭は、秋〜冬には欠かせない食材。特に胃腸を温めて消化吸収を助け、冷え性や胃弱、疲れの改善に使われます。血のめぐりや水分代謝もよくするため、風邪をひきやすい人や、むくみが気になる人にもおすすめです。鮭料理といえば、北海道の郷土料理・石狩鍋が有名です。今回は、鮭と相性の良いみそ仕立ての石狩鍋風スープを紹介します。生鮭、大根、油揚げ、そしてたっぷりの千切りショウガをみそベースのスープで煮込みます。特に冷えが気になる人は、具材に、温め食材のニラを加えると温め効果が倍増。熱々をどうぞ!

【食べ物】

香詩乃LINE公式アカウント
はじめました!

最新情報やお悩み相談などLINEで配信します♪
メッセージを受け取るには、公式アカウントを
友達追加してくださいね♪
個別相談も無料で受け付けてます😄

香詩乃オンラインストア

この度、公式オンラインストアにてメール便配送を開始いたしましたのでお知らせいたします。 【メール便送料】全国一律200円(税込)

香詩乃
香詩乃

※参考文献一覧
薬日本堂のおうち漢方365日
2021年、家の光協会

タイトルとURLをコピーしました